145: 2018/12/30(日) 16:45:48.78
>>62
これメタルマックスだっけ
207: 2018/12/30(日) 16:50:13.08
>>54
世界樹みたいに前もってわかってて何回も戦えるのならええわ
55: 2018/12/30(日) 16:37:28.27
片っ端から宝箱回収する強欲な奴には最強武器とられへんようにしたろ
56: 2018/12/30(日) 16:37:41.67
後からいくらでも取りに行けるならええで
1回通り過ぎたら2度と行けなくなるとこに隠し通路とかほんま死んどけ
57: 2018/12/30(日) 16:37:43.55
二度と取れなくなるようなもんやなかったら好きなだけ置いてええぞ
59: 2018/12/30(日) 16:38:00.96
1回しか倒せないボスにドロップ率1%以下のアイテム設定したろ!
なんの意味があるんやこれ
64: 2018/12/30(日) 16:38:49.33
>>59
そこにセーブポイントがあるじゃろ?
61: 2018/12/30(日) 16:38:25.67
ff6のエルメスの靴みたいな感じか
63: 2018/12/30(日) 16:38:35.87
パインのドレスフィア許さん
65: 2018/12/30(日) 16:38:51.60
ダクソ3の擬態してるやつ情報なしに見抜けたやついんのか
80: 2018/12/30(日) 16:40:36.30
>>65
篝火近くで遊んでたら偶然見つけられたぞ
66: 2018/12/30(日) 16:38:53.85
最強の矛「最初の方の宝箱取ったら出ないぞ」
67: 2018/12/30(日) 16:38:57.53
エクスカリバー2は完全におまけの中身なアイテムならともかく
最強装備シリーズのひとつって位置づけなのが酷いよなあ
68: 2018/12/30(日) 16:39:04.51
マリオRPGのひまんパタとか初見で見つけるの不可能やろ
81: 2018/12/30(日) 16:40:36.69
>>68
ひまんぱたはいけるやろ
城のカエルコインは無理
69: 2018/12/30(日) 16:39:15.04
別にええと思うけど
あとからでも取れるようにしろとは思う
進行後に戻れない場所にあるとかはユーザー誰も得しない
70: 2018/12/30(日) 16:39:15.63
クリアしたあとの二周目にあちこちウロウロするやつがみつけたりするよな
71: 2018/12/30(日) 16:39:19.10
FFVIはアルテマウエポンも取り逃したら二度と取れないな
83: 2018/12/30(日) 16:40:55.65
>>71
ゴミじゃん
72: 2018/12/30(日) 16:39:22.10
特定の宝箱取ったら取れなくなるようにしとこw
73: 2018/12/30(日) 16:39:30.48
軌跡の本とかいう畜生
128: 2018/12/30(日) 16:44:27.45
>>73 ストーリー「南に進んで次の街に進むんや」
→そのタイミングで北に進んで
なんのアイテムもない行き止まりにいる
特徴のないNPCに話しかけないと
最強武器生産に必要な素材を渡さないぞ
寄り道大好きマンでもアレは無理や
607: 2018/12/30(日) 17:16:29.09
>>128
しかも二回話しかけないといけないという
74: 2018/12/30(日) 16:39:37.23
盗むの確率0%やけど小数点以下の確率で盗めるってことにしたろ
76: 2018/12/30(日) 16:39:59.71
探せば見つかるヤツはええねん
明らかにオーバーパワーな守護敵配置すんのやめてくれや
89: 2018/12/30(日) 16:41:07.49
>>76 初見ワイ「強くなって取りに戻ってくるで!」
終盤ワイ「そういえばあれ取ってないな。別に今の装備で苦戦してへんしええわ」
77: 2018/12/30(日) 16:40:11.79
盗むはほんま糞やったな
79: 2018/12/30(日) 16:40:20.09
攻略本商法時代の名残なんだよなぁ
昔はネットなかったから攻略本がバカ売れしてたんよ
82: 2018/12/30(日) 16:40:41.68
クリア後に最強装備用意しといたろ!w
119: 2018/12/30(日) 16:43:49.90
>>82
「裏ボス倒したら最強武器が手に入るで!ちなそいつより強い敵はおらへんでw」
84: 2018/12/30(日) 16:40:58.84
FF12は最強の矛より透明武器の方がややばいしあそこまでいくといっそ清々しい
129: 2018/12/30(日) 16:44:34.68
>>84
透明武器って何だった?
154: 2018/12/30(日) 16:46:31.05
>>129
各地に低確率で出現する見えない宝箱があってその中でもさらに低確率にバランス崩壊の最強装備が入ってるって感じやな
197: 2018/12/30(日) 16:49:32.53
>>154
そんなんあったんやな
結構やったつもりやったけど覚えてないわ
もしかして無印には無かったんかな?
202: 2018/12/30(日) 16:49:51.44
>>197
インター版だけやね
234: 2018/12/30(日) 16:51:53.75
>>202
やはりそうですか
無印にもあったら当時の俺なら猿のように回してたやろな
378: 2018/12/30(日) 17:00:31.18
>>234
実際あそこまでの性能と入手方法までいくとわくわくするものはある
イースターエッグ的な感じで
181: 2018/12/30(日) 16:48:07.11
>>129 トランゴタワー、ザイテングラート、ジャンダルムのこと。
全てグラフィックが存在せず、これを使用して戦っている姿はなんとも言いがたい光景である。
性能は従来作の最強装備をぶっちぎりで超越し、極めつけにはライセンス不要というふざけた仕様である。
まあ、その分入手にかかる手間も半端ではないわけだが。
?現在は乱数操作による量産方法が発案されたため、収集も楽に行える。
?あまりにもアレな性能であるためにその使用を自重するプレイヤーは多い。
わかりにくい例えかも知れないが、某バイオシリーズでいう無限ロケットランチャー的な反則装備。
入手確率もこれまた超低確率。マップに延々と出入りを繰り返すだけという退屈な仕様だが、前述のあまりのネタっぷりと相まって、もはや諦められて文句の声すら上がらない。
87: 2018/12/30(日) 16:41:04.08
ワイ「取り逃し怖いから攻略wiki見ながらやったろ」
88: 2018/12/30(日) 16:41:05.09
最強装備をカジノの最高景品にしたろ!
90: 2018/12/30(日) 16:41:21.52
マンジカブラは嬉しかった
91: 2018/12/30(日) 16:41:23.69
サガシリーズに多いわ
92: 2018/12/30(日) 16:41:24.33
今の子はドンキーコング101%やらせたら発狂しそうやな
108: 2018/12/30(日) 16:42:52.82
>>92 わかるわからない別としてしっかりと隠しがあるってのがわかってるからええんやない?
問題なんは気づくことすら絶対にできんやつやろ
220: 2018/12/30(日) 16:51:03.21
>>108
ドンキー1の工場のボーナスのボーナスのことやろ
231: 2018/12/30(日) 16:51:45.86
>>220
いちよ矢印マークあるからヒントは無いことはないんやで
93: 2018/12/30(日) 16:41:33.68
タイムアタックせな取れない武器出したろ!
94: 2018/12/30(日) 16:41:37.97
取り逃したら二度と手に入らないぞ
95: 2018/12/30(日) 16:41:42.58
どっちかしか取れない系は嫌だ
96: 2018/12/30(日) 16:41:43.81
軽くでいいからどっかでヒント落としとけって思うわ
97: 2018/12/30(日) 16:41:49.38
DLCでしか入手できない強い奴出したろ!
すれ違い通信限定アイテム出したろ!
98: 2018/12/30(日) 16:41:58.91
二周目めんどくさいから一周でコンプできるようにWiki見たろ
99: 2018/12/30(日) 16:42:05.46
キラーマジンガ×2
101: 2018/12/30(日) 16:42:16.95
レアアイテム使う錬金レシピジャンプに載せたろ
102: 2018/12/30(日) 16:42:21.74
ロマサガ3のオーロラなんかまず自力じゃわからなさそうだけど
なんでか当時情報交換でみんな知ってたなあれ
113: 2018/12/30(日) 16:43:11.75
>>102
ワイはVジャンプで知った
104: 2018/12/30(日) 16:42:26.76
全クリはともかくコンプまではやろうと昔は思いもせんかった
実績、トロフィーが出来たからやろか
105: 2018/12/30(日) 16:42:32.04
アーマードコアとか攻略本買え❤って感じやったやろ
106: 2018/12/30(日) 16:42:45.70
クリアしてからとれる武器とかなんの意味あんの
ff7かなんかにあったよな
107: 2018/12/30(日) 16:42:50.96
流行らなかった初期装備が最強武器に変わるから売るなよパターン
109: 2018/12/30(日) 16:42:54.49
ドラクエ7の裏ダンジョンムカつく
110: 2018/12/30(日) 16:42:56.46
ダクソって2の風車ばっか叩かれてるけど3の人間性に変身してはしご出すところも大分酷かったやろ
143: 2018/12/30(日) 16:45:42.12
>>110
3のDLC2は谷村絡んでるからな
土の塔やし
111: 2018/12/30(日) 16:42:57.72
タイムアタック系はマジで死んでほしい
125: 2018/12/30(日) 16:44:22.90
>>111
FF9やろうなぁ
112: 2018/12/30(日) 16:42:59.67
小数点以下で盗めちまうんだ
114: 2018/12/30(日) 16:43:21.25
取得困難な激レアアイテムやけど取れなかった奴可哀想やなぁ・・・
せや!裏面の店で普通に買えるようにしてあげたろ!
115: 2018/12/30(日) 16:43:27.56
非常に低い確率で盗めるというウソデータ渡したろ
116: 2018/12/30(日) 16:43:37.10
今はネットが簡単にあるから攻略も楽やな
昔は分厚い本買ってたわ
117: 2018/12/30(日) 16:43:47.41
仕事感あるからやりこみ要素とかようやらんわ
面白くもないし
118: 2018/12/30(日) 16:43:49.13
FF9は時限だらけだけどそもそもヌルゲー過ぎるからコレクターくらいしか困らん
アスリートクイーンとエクスカリバーⅡの両立とかやってられへん
120: 2018/12/30(日) 16:43:53.90
「序盤で宝箱取ったらしょぼいアイテムになるようにしたろ!」
122: 2018/12/30(日) 16:44:02.72
ロックマンXの波動拳は見つけられなさそうだが見つけられそうで際どいが無理な方
140: 2018/12/30(日) 16:45:27.95
>>122
普通に無理やろ、あそこの場所にたどり着けるまではええとして
165: 2018/12/30(日) 16:47:05.17
>>140
でもワイはあそこのステージやBGM好きだし最後は大ジャンプして上に登るタイプやったから似たような奴おるやろ?
123: 2018/12/30(日) 16:44:03.17
DLCにしたろ!
124: 2018/12/30(日) 16:44:03.28
トライエース作品の隠しダンジョンで作品崩壊してるのすき
126: 2018/12/30(日) 16:44:26.31
攻略本「この先は君の目で確かめてくれ!」
127: 2018/12/30(日) 16:44:26.59
大技林に載ってるくらいでちょうどいいやろ
131: 2018/12/30(日) 16:44:46.75
ラスボス戦で特定の行動取らんと真エンディング見れんようにしたろ!
132: 2018/12/30(日) 16:44:50.12
マリオRPGの隠し宝箱みたいなそういうコンプリート要素があるってわかった時点からだともうどうしようもないやつ嫌い
133: 2018/12/30(日) 16:44:50.49
隠し扉の先の宝箱の後ろにさらに隠し扉仕込んだろ!
149: 2018/12/30(日) 16:45:58.42
>>133
これ自力で発見した奴マジでおかしい
壁全部叩きながら歩いてんのか
170: 2018/12/30(日) 16:47:31.31
>>149
隠し扉内のアイテムがショボかったら怪しむで
134: 2018/12/30(日) 16:44:51.85
実際は盗めない
135: 2018/12/30(日) 16:44:56.17
面倒臭いから、雑誌に適当に攻略記事載せておこう
違ったら嘘テクとか言えばええやろ
136: 2018/12/30(日) 16:45:00.55
ライブアライブやっけ
宝箱放置したら将来強いもの入ってるやつ
あれ何がしたかったんや
153: 2018/12/30(日) 16:46:18.21
>>136
クロノトリガーもやな
160: 2018/12/30(日) 16:46:51.34
>>153
クロノトリガーは周回するもんだからセーフ
167: 2018/12/30(日) 16:47:10.85
>>153
クロノトリガーのやつそのまま放置じゃ駄目で
一回宝箱調べて開けますかの選択肢出していいえ選ばなあかんってのが正直うんちだと思った
137: 2018/12/30(日) 16:45:07.93
FF12をたまに再評価する奴がいるけどトレジャーはマジでクソ要素でしかないよなあれ