レトロゲーム
レトロゲーム(Retro Game)とは、「古いゲーム」「昔のゲーム」といった意味で使われる。
レトロ(回顧、復刻)とあるが、レトロゲームという場合は当時作られた物を示し、意味としては骨董品(本当に古い物)である。
古くても数多く現役稼働している物(『コラムス』など)はレトロゲームとは呼ばれないこともある。
主観よりその年代の範囲が異なるため、多少のばらつきがある。レゲー、レトゲー、オールドゲーム、懐ゲーなどとも呼ばれる。
引用・出典:
Wikipedia – レトロゲーム
1: シモンさん 2005/09/01(木) 08:52:10 ID:lQ7pJYHa
ポリゴン3Dが主流のこの時代に、今でもこれは遊べると思う
心に残るレトロゲームについて語りましょう
なるべく本体の機種を明記した方が分かりやすいと思いますので
機種、ソフト名、できればメーカー名なども書いていただくと
ありがたいと思います
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 09:09:15 ID:8QpCGNvD
ファンタジーゾーンシリーズが好きだったな
今でもたまに遊んでる
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 10:06:14 ID:3RU7Wdmy
当時の思い入れがある人が今でも遊べると思ってるだけで、
今初めてやる人にはしょぼいだけ、ってのは結構多い。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 13:53:40 ID:c4UzQARt
でもまあ、それはレトロゲームだからしかないけどね
まだやってない未知の名作が、あるかもしれないし
そういうのをここで教え合うのも悪くはないんじゃないかと
ちなみに俺の心に残る名作はPCエンジンのCDのラプラスの魔かな
当時どうしても分からない所があってヒューマンに直接電話して
(質問受付電話番号でもないところに)聞いたら丁寧に教えてくれた
しかも、電話に出た1人目の人が一発で答えてくれたのはスゲーと思った
もう一度やってみたい、でもスーファミ版のは2Dだからやる気しないなぁ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 13:54:05 ID:UlGPy10h
FC版ロードランナー(ハドソン)
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 15:32:20 ID:C0pDw2Us
はしごで上下して敵をコントロールできるようになればハマルよね
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 15:43:14 ID:C0pDw2Us
あっ、忘れてた、漏れのオススメは
FCディスク版エキサイティングビリヤード(コナミ)
敵と対戦するやつだけど、変なキャラばかりで良い味だしてた
「カンタンジャガ」と言ったまま何分も待たされる
負けると「ママノオッパイデモスッテオイデ」と言われる変なゲームダッタ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 15:49:48 ID:vDEpwW7m
>>7
これ、俺たまに今でも遊ぶよ。
9: ガスコン金谷 2005/09/01(木) 16:21:15 ID:uLylbvYT
>>7
おれも面白いと思う
ここで入れられたら・・・((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル というハラハラ感がたまらなくステキ
はずした時の m9(^Д^)プギャー!! って感じもたまらなくステキ
エキサイティングシリーズは結構燃えた
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/01(木) 20:18:50 ID:ZpHKmq0A
SFCウルティマⅣは自由度高い
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/08(木) 00:37:59 ID:DTY7vxbE
>>12
ロード・ブリティッシュ城から出られない人いそうだ
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/02(金) 09:49:29 ID:Q9H9X6yi
今ハマってる物と言えばFCエスパードリーム(コナミ)
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/02(金) 14:14:18 ID:zWjOniaR
PC9821NXホスィ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/02(金) 22:42:09 ID:OpnV3Yot
ニューヨークニャンキース
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/03(土) 21:24:12 ID:K9kEcCgI
今まで発売されたもの全部
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/05(月) 18:59:08 ID:1GzwBq/H
今やるとつまらないゲームを挙げた方が早そう
21: NAME OVER 2005/09/05(月) 23:00:23 ID:NoGCkqrk
ウイニングポスト
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/06(火) 00:04:28 ID:DwJlSAaf
このスレは「今やるとつまらないレトロゲーム」に変更いたしました
24: 23 2005/09/08(木) 01:16:10 ID:DTY7vxbE
Ⅵとまちがえたw
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/09(金) 23:50:40 ID:98KjOwRh
ストライダー飛竜と源平討魔伝は今じゃ面白くないとオモ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/27(木) 10:28:40 ID:pps3vsqt
>>25
飛竜と源平は好きなゲームだけど、確かにゲーム性は大雑把な部分があるね
まあ、オレは渋い世界観に魅せられてこれらのゲームに手を出したわけだが
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/08(土) 20:16:20 ID:dpeV1Xq9
ファイナルファイト2
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/09(日) 23:42:24 ID:P9qf3nJR
カービィDX
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/12(水) 00:13:08 ID:oXkg2p/Q
洞窟物語
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/21(金) 14:23:02 ID:zvqJdW/2
スーパースターソルジャーの2分モード
これ何度やっても面白い
俺498600点が最高だけど・・・
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/21(金) 23:32:25 ID:nQ2eQOQZ
SFC ギャラクシーロボ
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/27(木) 12:12:36 ID:AI6ruyGt BE:394488768-#
真女神転生 1も2もifも今やっても面白い
てかPSででてたっけ
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/27(木) 12:53:49 ID:zDp7WP5D
FCのエッガーランドシリーズ。
パズル好きならやって損はないと思う。
35: トニー 2005/10/29(土) 00:05:25 ID:4bOsEz9n
cocoron(FC)とスターフォックス(SFC)
cocoronはキャラを自分で作れるところがいい。しかもガンダムとかサイボーグ009
みたいな物まで作れるし。
スターフォックスはグラフィックがすごい初めてやったときはよだれが5時間出っ放しだった
えぇ、もちろん冗談ですけど!!(逆切れ)
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/29(土) 01:46:50 ID:PU32WN9l
SFCサンサーラ・ナーガ2
クソのようで面白い(不条理さが)
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/29(土) 09:58:56 ID:PnDTczE2
スーファミのセプテントリオンは名作。プレステ版は未プレイだが。